<インターネットランド>  <TOSSまちづくり教育サイト>
(C)Two-Way/総合/小学校5・6年/都市づくり/都市計画の原理



都市づくり教育

「都市計画の原理〜パリと江戸〜」


高山佳己(TOSS静岡/浜松ジャルダン)
メールはこちら トップHP 

パリは1本の軸。東京は「の」の字。都市には,それぞれ歴史があり,都市計画の原理がある。
2005年7月2日 向山洋一教え方授業技量検定講座 エル・おおさか(大阪府立労働センター)で公開し,TOSS授業技量検定三段を認定していただいた。


1 パリの都市計画の原理
□パリの名所の数々の写真
「花の都・パリ」
「凱旋門」
「シャンゼリゼ通り」
「コンコルド広場」
「ルーブル美術館」
「新凱旋門」
「5枚の写真をパリの地図の上に落としてみます。」
□5枚の写真が貼り付けられたパリの地図

発問1 これを見て,何か気がつくことはありませんか。

※数名指名
□パリの偉大なる軸
「ルーブル美術館から新凱旋門までの幅100m,7kmの道。パリの歴史を物語る施設が見事に配列され,『パリの偉大なる軸』と呼ばれています。」

□パリ大改造の数々の写真と現在のパリの街並み
「19世紀半ば,ナポレオン3世の時。パリ大改造の大手術をオスマン男爵に命じました。
オスマン男爵は,迷路のようなパリの道を一掃し,幅広い直線の道路を次々につくっていきました。」
「オスマン男爵は20年かけて,上下水道をつくり,ブローニュの森の公園をつくり,アパート,市場,劇場を建て,広場をつくり,現在のパリの街並みの基礎を完成させました。」

□新都心ラ・デファンス
「現在のパリの偉大なる軸。その軸の先は,新都心ラ・デファンスが発展しています。」

2 江戸の都市計画の原理

□江戸の写真

発問2 どこのまちですか。

「19世の頃の江戸の街。人口130万人。世界一の大都市でした。」
「江戸のまちづくりは,中国の陰陽学という学問の「四神相応の原理」を当てはめました。」

□「四神相応の原理」のイラスト
「東に青龍の神宿る川。清らかな水をひき。
 西に白虎の神宿る道。たくさんの食料を運び。
 南に朱雀の神宿る海。太陽の光を浴び。
 北に玄武の神宿る山を背にします。
 …これが人間にとって理想の場所であるという教えです。」

□江戸の「四神相応の原理」のイラスト
「江戸の場合,これがぴったり当てはまります。」
「江戸のまちがすごいのはこれだけでは終わらなかったところです。」

□江戸の拡張地図の変遷(1603年,1660年)

発問3 この2つの地図を見比べて,わかったこと,気がついたこと,思ったことを ノートに書いてごらんなさい。

※列指名
□「の」の字型の大拡張計画
「川や堀だけを浮き彫りにしてみましょう。」

発問4 これを見て,何か気がつくことはありませんか。

「江戸城を核として,ちょうど「の」の字を書くように右渦巻き状に堀が造られています。
『「の」の字型大拡張計画』と言います。」

□神田山を掘り割る絵
「浅草橋から小石川門までの堀。幕府は神田山を掘り割りました。そこに神田川を造ってしまったのです。切り崩した土で,日比谷入り江を埋め立て,江戸の街を南西部に広げていきました。」

発問5 『「の」の字型大拡張計画』の良い点はどんなことでしょう。ノートに考えを書いてごらんなさい。

※列指名

1 「の」の字型の堀が敵の侵入を防ぐ。
2 船で多くの資材を運搬できる。
3 無限に広がる。

□歌川広重の浮世絵
「江戸は当時世界一の水の都。「の」の字型の水路を7000艘の船が行き来していました。」

「このような都市計画は世界に類がありません。」

3 現代につながる江戸の都市計画

□上空より見た江戸のまち
「当時の江戸のまちを上空より見てみましょう。」

□隅田川リバーサイド・汐留シオサイト・六本木ヒルズ
「現在の「の」の字型の先端。隅田川リバーサイド,リバーシティ21.さらにその先は,汐留シオサイト,さらにその先は,六本木ヒルズが発展しています。」

□広重の浮世絵と現代の東京の写真
「水の都。江戸情緒の復活も行われています。」
「お堀が美しい桜田門」
「人々の憩い。隅田川の大江戸花火大会」
「日本橋。高速道路の老朽化に伴う,日本橋再建計画」

「そして佃島で頑張っている水路。」

4 都市計画の原理

□パリと東京の写真
「パリは一本の軸。
 江戸は『の』の字。
 都市にはそれぞれ,歴史があり,都市づくりの原理があるのです。」

【参考文献】
o「江戸の町 上 巨大都市の誕生」(内藤昌 草思社)
o「江戸の町 下 巨大都市の発展」(内藤昌 草思社)
o「江戸と江戸城」(内藤昌 鹿島研究所出版会)
o「週刊朝日百科 日本の歴史 江戸の都市計画」(朝日新聞社)
o「にっぽにあ」(NO5,2003 平凡社)
o「東京の1万年 下・近世〜現代編」(東京にふる里をつくる会編 学習研究社)
o「パリ大改造」(ハワード・サルマン 井上書院)
o「誰がパリをつくったか」(宇田英男 朝日新聞社)
o「パリの奇跡」(松葉一清 講談社現代新書)


【参考HP】
o東京パノラマページhttp://www.t3.rim.or.jp/~kuri/
oMID−TOKYO MAPS http://www.mid-tokyo.com/
oCAD CENTER http://www.cadcenter.co.jp/webgallery/webgallery_hyper.html
o杉浦日向子のおもしろ講座 http://www.geocities.co.jp/Playtown/6757/000120.html


                    Copyright (C) 2005 TOSS All Rights Reserved.
                  TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)
                   このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません